MENU

【教育観】

活動報告

【教育観】

こんにちは。
秋晴れの米沢市。吾妻山の紅葉も、今週から見頃ですよ~♪

さて本日は、市教育委員会委嘱の公開研究発表会で、米沢市立三沢東部小学校にお招き頂きました。

テーマは、『楽しい算数』です。

校庭にあるシンボルの大銀杏を、三角形の定理と縮図を使い実際の高さを求める六年生、
分度器や図形を使い、三角形と四角形を理解していく特別支援学級など、子どもたちの興味をそそる工夫が盛りだくさんでした。

そして最大の特徴は、少人数であること!

三沢東部小は、米沢でも数少ない複式学級がある学校。二・三年生、四・五年生が複式です。

人数が少なければ、関われる子どもたちの数も少なくなります。
しかし、大きな利点もあります。

しっかりと一人ひとりに目が行き届くこと。それぞれの理解深度を把握できることが、少人数の最たるものでしょう。

そして、少ないからこそ、生徒同士が互いに自分の考え・解き方を説明し合える機会が、授業中につくれます。

これにより、自身でも振り返りになり、他の気付きを得ることもできます。

大規模校にも、小規模校にも、
当然のことながら良さはあります。

それぞれの利点を見いだし、引き出すことが“教員”の役割であり、環境を整えることが“行政”の役割でしょう。

そして、教育現場の現状を認識・把握し、必要な事項を精査・提案していくのが“議員”の役割であることを、改めて気付かされた公開研でした。