MENU

【能登の見えない爪痕】

活動報告

【能登の見えない爪痕】

今年1月1日16時10分、石川県能登半島地下16 km地点で内陸地殻内の地震が発生した。
珠洲市内が震央であり、マグニチュードは7.6。
内陸部で発生する地震としては日本でも稀な大きさの地震であり、輪島市・志賀町のほか、七尾市・珠洲市・能登町・穴水町などでは建物倒壊や大火等、報道になったとおりの被害が確認されました。
241人がお亡くなりになり、未だに多くの方々が避難所生活を余儀なくされています…。
お亡くなりになったみなさまに哀悼の誠を捧げますとともに、被災されましたみなさまにお見舞いを申し上げます。

そんな中、現状を把握し少しでも山形県議会として一助にという思いで、我々自民党会派有志で被災地である石川県へ赴きました。
忙しい中ではありましたが、自民党石川県議団の計らいで、調査視察を受け入れて頂きました。
私たちが知り得た情報は、報道されているものがほとんどですが、現地で目の当たりにしたものは“見えない爪痕”という言葉が当てはまる、想像を遙かに超える状況でした。

みなさんは、石川県内灘町をご存じでしょうか?
日本海に面し金沢市の北西隣に位置する自治体。町域のほとんどが、「内灘砂丘」と言われる砂地盤であります。
この内灘地区は、地震による建物の倒壊被害などはほとんどありませんでした。
しかし、砂地盤であるが故の「液状化現象」による被害は、甚大なものでした。

電信柱が大きく傾く…
県道が上下左右に波打つ…
玄関先が1mほど砂に埋もれる…
家屋に被害がなくてもそのほとんどが「危険家屋」に認定されている…

百聞は一見にしかずであります。
この現状は、行かなければ知り得なかったことだと思います。
家屋の半壊や全壊における補助制度などは整備されていますが、液状化による被害への制度は万全に整備されていないのが現状です。
このことは、今回の地震で大きな課題の一つとなりました。
他県で起こった災害ではありますが、山形県の海岸部で起こらないとも限りません。
我がことと捉えながら、液状化と災害に対する対応と課題解決に向けた国との連携を私たちは、しっかり行っていかなければならないと感じ得た調査視察となりました。

調査を受け入れてくださった
『自由民主党石川県議会議員協議会』のみなさま、
本当にありがとうございました。